1番 510Y ロング

どーんとまっすぐフラットな、スタートに相応しいスタートホール。
2番 263Y ミドル

短いですが、かなりの打ち上げです。そして、グリーンはご覧の通り横長でうねっていて、メチャ大変です。セカンドの距離感も難しく面白いです。
3番 350Y ミドル

こちらも短めのミドルかと思いきや、セカンドは思いっきり打ち上げ。レギュラーティで6,000Yを切りますが、打ち上げやレイアウトの工夫で、短さを全然感じません。
4番 136Y ショート

市内を一望できる打ち下ろしのショート。爽快です。この日はアゲンストの風が吹いていて、グリーンも横長で、4人打って誰一人オンしなかったです。。
5番 275Y ミドル

こちらも短めのミドル。でも、左サイドはずっと池。今日はドライバーがスライスしていたので、池の淵を狙って打ったら、見事曲がってフェアウェイキープ。残り50yをワンクラブに付けて、見事バーディパットは外してパー。。
6番 460Y ロング

ネットの左は民家。なのでここはドライバー禁止ホールです。過去に何人も打ち込んで問題になったことがあるようなので、本当にお気をつけください。
7番 340Y ミドル

これは後方から撮った画像です。ここも長くないんですけど、グリーンが縦長でご覧のようにうねっていて、グリーン左サイド(写真では右サイド)が1mぐらい高さが違ってコブのようになっており、落とし所が難しいです。僕は、左のコブに捕まって、でもそこからフワッとロブショット打ったら、コロコロ転がってチップインバーディ!!これだからゴルフは止められませんね。
8番 122Y ショート

短いショートですが、アイランドグリーンです!シャンクしたのですが、、右斜面に助けられました。。
9番 356Y ミドル

ティーショットは230yまでにしたほうが良いです。下り斜面まで行くとセカンドが難しいですし、打ちすぎると池もあります。マネジメントを考えさせられるホールが続き、とても面白いコースです。
コメント